電力は国にとって豊かさを示すバロメーター・計画停電や節電などやっている国は先進国とは言わない・原発再稼働で資源大国日本を目指そう!

さて今日は電力のお話です。
ただ今、関西電力大飯原発の再稼働を巡ってあれやこれやと突いてるようだが、早く原発は再稼働に踏み切った方が良い。
もし今夏、昨年と同じように計画停電や節電などを要求するようであれば、日本の経済は低迷する事はあっても高度の成長は出来ないだろうね。
だいたい東北を復興させるだけでも東日本の電力は莫大な電力量を必要とするはずだ。
にも拘わらず、電力は足りているなどとお花畑な頭を持った人達はのうのうと言ってのける。
電力とは有り余るくらい作る事が出来る力がなければ、それこそ災害時で一つの発電システムが故障しただけで大パニックに陥ってしまう。
要はバックアップ機能の役目を果たせるくらいの施設がなければ、国の安定は得られないのだ。
それだけ電力とは我々の生活や会社の運営には欠かせないものとなっている。

そして節電節電♪などと言っている割に、電気自動車だのオール電化だのやってる事は真逆・・・。
足りているで満足しているわりには、電気中心の生活を広げようとしているのだからとんでもない話ではありませんか。
電力とは莫大な電力量を生産出来て、かつ安定的に供給出来る事で我々の生活が担保されている大切な資源なのです。
そしてその大切な資源を、発送電分離電力自由化などと不易な競争を煽って安定化から遠ざけようとする。
何でも民営化・何でも自由化・何でも競争原理と、それさえやれば問題は解決するみたいな発想で、今となっては人間が生きて行く上で大切な資源である電力を荒らされては国民総不幸の時代が訪れてしまうでしょう。

民営化や競争原理や自由化が悪いと言っているのではない。
民間会社が競争原理の中で何を重視するかと言えば採算が合うかどうかですよ。
つまり採算が取れないような価格競争が電力に及ぼす影響は計り知れないほど大きいのです。
安定的な供給こそが電力に求められるものであって、決して価格重視などではないのです。

安定的に電力を供給出来るシステムが原発であり、これを全て止めてしまう事がいかに日本に大きな負の影響を与えてしまうか。
その事をしっかりと見据えなくてはならいであろう。